photter's photo diary

日々の暮らしで感じた「心に一番近いコト」を写真と言葉でつづります。

「決して褒められようとしない気持ち」とは?

誰でも貶されるよりは褒められることの方が、

嫌われるよりも好かれる方が嬉しい。

 

だからと言って、褒められようとする気持ちが募るほど、

好かれたいと思うほど態度に表れてしまい、

それを見た相手は思わず引いてしまうでしょう。

 

また、ある時はとても褒めてくれた人が貶してきたり、

味方だと思っていた人に突然敵視されたりもあるでしょう。

 

好かれること嫌われること、褒められること貶されること。

それはコインのような表裏一体の関係なのかもしれない。

この場合、「コイン」とは何か?というと

「関心」という言葉に置き換えられる。

 

関心があるから、好いことも悪いこともいわれる。

一番難しいのは、無関心の人を振り向かせること。

写真をみせることにも、それは当てはまる。

興味を持ってくれない人。そもそも絵や写真を見ることに関心が無い人に

観てもらうことは難しい。だからそこには手を出さない。

 

関心がある人に観てもらえるなら、たとえ貶されても

それは好いじゃないですか。本当に嫌なら観ないでしょうから。

 

好かれようとしない。褒められようとしない。

それは関心を持ってくれる人に対して、

それ以上を期待してはいけない、ということ。

ある意味では「平常心」かもしれない。

 

そして、褒められようとするエネルギーのやりどころを

自分自身が好きだと思えるもの、素晴らしいと思えるものを

作り上げるパワーに注いだほうが好いな、と最近になって気づいた。

f:id:photter:20150325125406j:plain