photter's photo diary

日々の暮らしで感じた「心に一番近いコト」を写真と言葉でつづります。

アンドレアス・グルスキー展に行ってきました(1)

f:id:photter:20130917232935j:plain

 

 

日本列島に台風が接近する9月15日、

国立新美術館で開催の「アンドレアス・グルスキー展」に行ってきました。

 

有料の音声ガイダンスが、

ドラマ「半沢直樹」で浅野匡支店長の役を務める石丸幹二さん

ということで、新美では初めて、音声ガイダンスを借りました。

 

が、このガイダンスの内容と、渡される巡回図と作品説明書に

ちょっとイライラしました。

 

マンションの写った写真を2枚つなぎ合わせただけなのに

グルスキーが、「デジタル加工」を多用して作品を創っている、

という解説があったのですが、

写真をつなぐなんて、デジタル時代のいまに始まった技法じゃないし、

ことさら強調することでもないな、と。

 

でもそこをわざわざ解説するということは、

どうやって撮ったのか知りたい、HOWを知りたい、

答えが知りたいという声は多いのでしょう。

 

そんな技法のことは良いから、作品のことを

きちんと説明してあげれば良いのにな、と。

 

僕にはマンションという集合住宅(集合体)は

一つ一つの部屋で成立していることが、

よくある言い方かもしれないけど、生命体と細胞のように感じられ、

人が棲むことによって、

無機質なコンクリートの固まりである建物にも

命が宿る。そんなストーリーを感じました。