photter's photo diary

日々の暮らしで感じた「心に一番近いコト」を写真と言葉でつづります。

写真を抽象化する

昨日は、講座の3回目で課題提出がありました。

安達ロベルト/モノクロ撮影講座「写真を抽象化する」
http://www.tip.or.jp/robert.html

 

抽象化することを第一に、撮った写真をデジタル処理しました。

フィルムとデジタルの違いは、画面を構成する要素にあると考えました。

フィルムは面(face)として画面を構成する要素を

デジタルは1画素ごとに情報を持っている、と思います。

 

今回はデジタルカメラを使用しましたので、

ある意図を持って編集するならば

究極的には1ドットごとに弄っても好いわけです。

 

遠近法で構成される画は写実的に見えてしまいます。

そこで写真を抽象化するためには、

  • ピントをぼかしてディテールを削る
  • 平面的にグラフィカルに構成する

ということが必要です。

 

見えているもののディテールは残したかったので、

平面になるように建物の歪み(パース)を補正して

出来るだけまっすぐに記号的になるようにデジタル処理しました。

 

f:id:photter:20140927160428j:plain

f:id:photter:20140927160804j:plain

 

イデア

映り込みの美しさに惹かれてシャッターを切ったわけですが、美しく写るものの実体は別のところにある。カメラという道具に縛られて、振り返ることをせず映り込みを実体として信じる。これはプラトンの「洞窟の比喩」と似ていると思います。