photter's photo diary

日々の暮らしで感じた「心に一番近いコト」を写真と言葉でつづります。

美しいもの。その内側

美しいものは、どこから見ても美しいのだろうか?


外側。「見かけ、見てくれ」に限れば、それは当てはまると私は思う。

しかし、内側が美しいか?というとそれは別問題だろう。

 

その最たるものが富士山だと思う。

富士山を望むことの出来る一番遠い場所は、京都らしいが

京都よりも遠くから見たいと、各地を巡っている人が居ると聞く。

きっと富士山はどこから見ても美しいからなのだと思う。

 

一方で内側、つまり富士山に登った人の意見は別れる。

また登りたい!という人。そして

 

ほとんどの人が「もう二度と登りたくない(苦笑)」と言う。

 

内側というのは裏側とも違うと思うのだが、

言葉で定義するなら、何だろうか?

数学でいえば虚空間のような、きっと、実体のないもの。

実空間、つまり外側からは決して理解できない、見えないものなのかもしれない。

 

f:id:photter:20150302125303j:plain

成長の過程も愛でる

f:id:photter:20150214153858j:plain

 

誰かに褒められたり、

賞を貰うために写真を撮っているわけではないけれども、

結果に表れれば、それは素直に嬉しい。

 

でも、結果ばかり求めてしまえば、

望む結果が出ないことを受け容れられなくなる。

すぐに結果が得られないものだから、もう止めてしまおう

と考えてしまうかもしれない。

 

適切なやり方で進めていけば、喜ばしい結果に繋がる。

自分の望む結果がすぐに出なくても

焦らずに自分らしさを忘れず、その過程を楽しむ。

 

それは、

 

花が咲くことばかりを求めるのでもなく、

花が咲いた時に初めて喜ぶのでもなく、

種を蒔いて水やりをする過程も愛でるように楽しむ。 

 

僕の大好きな歌手の文夏さんが、こんなことを言っていた。

とても素敵な言葉だったから、心に残る。

 

小学生のときにアサガオの花を育てたような感覚。

成長の過程も愛でる、あの感覚を思い出してみる。

 

写真展「御苗場」で展示してもらってます。

写真展「御苗場」で写真を一枚、展示してもらえることになりました。
 
スペースの端っこにチョコッとだと思っていましたが、
ブースに展示してもらえることが分かり、嬉しいです。
 
歌が聞きたくて私自身がライブに行くような気持ちで
誰かが写真を観たくて来てくれるでしょうか。
 
そういう方が居るのならば、撮った写真を展示する意味があるのかもしれません。
 
f:id:photter:20150213210601j:plain

おいしいものは最後に

冬の朝は布団から出る戦い。

えいや!っと起きて外を歩くと、生きている実感がした。

 

ピリッと冷えた空気。

頬を温める朝日。

しんと静まる水面。

 

夢中になってシャッターを切っていると、

あの戦いに負けなくてよかったと思える。

 むしろ寒さすら楽しいスパイス。おいしい時間に変わる。

 

f:id:photter:20150201071900j:plain


2015年2月1日 午前7時、下田・大浜にて